⚠️新型コロナウィルス(COVID – 19)に関する当院の対応
対策を丁寧に行い営業しております。
- 夜、肩の痛みで眠れなかったり、目が覚めたりする
- 1年以上、肩の痛みが続いている
- 腕をあげると、激しい痛みが出る
- 着替える時など、日常動作で肩を上げると痛みが出る
- 五十肩と診断され、通院しているが症状が改善しない

もう大丈夫です!
当院には五十肩・四十肩でお悩みの方が多く来院され、改善に導いている事例が数多くあります。
五十肩・四十肩は慢性化しやすい症状です。
何度も痛みを繰り返すうちに悪化し、最終的には肩が動かなくなるケースも稀にあります。
また、肩をかばって背骨を歪めてしまい、他の症状を併発する恐れもあるので、早めの対処をおすすめします。
もしあなたが五十肩・四十肩でお困りなら、一人で悩まず、まずは当院にご相談ください。
当院のご紹介
住所 | 東京都千代田区内神田2-9-13 オールビル3F ⇒詳しいアクセスを確認する |
最寄り駅 | 神田駅西口(徒歩2分) |
TEL | 03-6874-4596 |
営業時間 | 月~金/ 11~15時、16~20時 土曜・祝日/ 11~18時 |
定休日 | 日曜日 |
受付時間 月~金 11:00~14:30/16:30~20:00、土・祝 11:00~18:00
※定休日:日曜日・不定休あり
そもそも「五十肩・四十肩」とは?

五十肩・四十肩とは、肩周辺の筋肉が炎症して痛みが起こる「肩関節周囲炎」のことです。
40代以降に発症することが多いため「五十肩・四十肩」と呼ばれています。
五十肩・四十肩は時期によって症状が異なり、以下のように分けることができます。
- 急性期(2週間〜1ヶ月)
肩に急に強い痛みがでて、夜眠れないなどの症状が出ることもある。 - 慢性期(半年〜1年)
ズキンズキンという痛みはおさまるが、痛みが慢性化し、肩が動きにくくなる。 - 拘縮期(1年以上)
肩の痛みは軽減されるが、関節が硬くなり、動きの制限がひどくなる。着替えや髪を結ぶなど、腕を上にあげられなくなる。
五十肩・四十肩は、放っておいたら良くなるということが少なく、改善までに1〜2年ほどかかります。また痛みは緩和されても、何年も肩の可動域は狭くなったまま…ということにもなりかねません。
肩がおどろくほど楽になりました!

仕事中の肩こりがずっと気になっていたのですが、ここに来て、施術をしてもらってから、おどろくほど、肩が楽になりました!!
みなさんの明るくていつも楽しませてもらっています。
20代 男性 S.T様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肩の施術を丁寧に根気よくしてもらったので、シャドーピッチングまで全力で出来るようになりました。

野球で痛めた肩をずっと放置していて、よくならなかったけど、丁寧に根気よく施術していただいたおかげで、シャドーピッチングまで全力で出来るようになり、今後の施術で試合で投げられるような気がしています。
また、肩だけでなく、腰が悪いのも見抜かれて、じっくり施術中です。
親身になって痛いところを聞いて、もらえるところが大変うれしいです。
20代 男性 O.H様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
肩こりと首こりが、徐々に状態も良くなってきています。

会社の上司が、以前通院していたのを知り、通院し始めました。
デスクワークによる肩こり、首こりが主な症状でした。
初回カウンセリング時には、タブレットを使い現状の身体の状態を説明していただき、様々なアプローチを提案して頂きました。
スタッフの方々は若い方が多く、どの方も明るくとても元気な院です。
通院した結果、まだ完全に改善に向かったとはいえませんが、徐々に状態も良くなってきており、また日頃のケアのためのストレッチも丁寧に教えて頂けます。
20代 男性 Y様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
一般的な「五十肩・四十肩」への対処法は?

整形外科では、五十肩・四十肩に対して、
・痛み止めの注射や、湿布の処方
・温熱療法
・電気療法
・肩を動かすリハビリ
などを行うことが一般的です。
他の整骨院や整体院では、痛みのある部分をマッサージしてストレッチをすることが多いようです。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで五十肩・四十肩が改善される場合もありますが、実際には、
・薬を服用しても、改善されない
・一旦はよくなったと思っても、またすぐにぶり返してしまう
・通院し続けているのに、症状はなかなか良くならない
とお悩みの方も少なくありません。
では、どうすれば五十肩・四十肩を改善に導くことができるのでしょうか?
当院での「五十肩・四十肩」に対するアプローチ

当院では、五十肩・四十肩の原因を
- 身体の歪み
- 筋肉の炎症
- 眠りの質の低下、生活習慣の乱れ
と考えています。では一つひとつご説明しましょう。

◆身体の歪み
姿勢不良などによって身体に歪みがあると、背骨・骨盤に歪みが生じます。
すると連動して、肩周辺の関節も歪んでしまうせいで筋肉が負担がかかり、五十肩・四十肩の原因となります。
◆筋肉の炎症
普通の肩こりとのちがいは、「五十肩・四十肩は筋肉の炎症が原因」ということです。身体が歪んで筋肉に負担がかかると、炎症が起きやすくなり、五十肩・四十肩を誘発します。
◆眠りの質の低下、生活習慣の乱れ
疲労がたまりやすく、身体の回復が遅くなり、改善しにくい身体になります。
そこで当院ではまず、
①あなたの身体の疲労を把握し、身体の歪みを調整します。
②その上で、トリガーポイント施術を行い、筋肉が硬くなったり炎症が起きている本当の原因を取り除きます。
③さらに、自宅でできるセルフケアや、健康的な身体づくりのための生活改善アドバイスを行います。
このように当院の施術は、筋肉・骨格の調整はもちろん、生活習慣のアドバイスも行いながら、五十肩・四十肩の症状を改善に導きます。
受付時間 月~金 11:00~14:30/16:30~20:00、土・祝 11:00~18:00
※定休日:日曜日・不定休あり

はじめまして!神田鍼灸整骨院、 院長の金澤です。
当院は「症状が出ている部位がどういう状態になっているのか」、そして「その原因は何なのか」などをあなたに細かく説明し、ご納得いただいたうえで施術を進めていくよう心がけています。
また、あなたの行動パターンや生活環境に適した通院計画を、明確に提案しています。
施術後は自宅や職場でできるストレッチやトレーニングのアドバイスや、姿勢チェック、生活習慣指導も行っています。
つらい症状のせいでやりたくても出来なかったこと、諦めていたことが実現できるよう、全力でサポートいたします。
日常生活でお困りの方、スポーツ時の症状でお悩みの方は、一度当院にご相談ください。

トリガーポイントとは、「慢性的な痛みの引き金となる点」のこと。
“トリガー”という言葉には引き金という意味があり、トリガーポイント施術は文字通り痛みの引き金となる根本的な原因を解消できる施術です。
『これまで病院や他の整体院に通ったのに良くならず、何が原因かも分からなかった…』そんな方にこそ受けていただきたいのが、当院の“トリガーポイント施術”です。
トリガーポイントとは?
トリガーポイントとは、「慢性的な痛みの引き金となる点」のことです。
点の正体は疲労した筋肉にできるコリの固まりです。
トリガーには引き金という意味があり、 トリガーポイントが身体のどこかにできると、ピストルの引き金を引くと遠くまで飛ぶ弾のように、離れた場所で痛みを感じるようになります。
これを“関連痛”と呼びます。
関連痛だけでなく、トリガーポイントそのものが痛みやシビレを引き起こす原因となり、 頭痛やめまい、耳鳴りや内臓の不調にも繋がります。
慢性症状の改善を目指すうえで、トリガーポイントへのアプローチは必要不可欠です。

当院では、本当の不調の原因を明らかにするため、カウンセリングと検査を重要視しています。
なぜなら、身体の不調の原因は一人ひとり違うからです。
また、痛い部分がそのまま身体の不調を引き起こしているとは限りません。
当院ではまず、独自検査とカウンセリングで、
1. 身体の歪みや筋肉の状態
2. 不調の引き金となっている部位(トリガーポイント)
を 見つけだしていきます。
そして分析結果をご納得いただけるまで、分かりやすく説明しています。
ご自身ですら気づいていない隠れた不調まで明らかにする当院の分析は、 「今までどこに行っても身体の状態が分からなかったのに理解できた」 「自分の身体の状態を知ることで、不安が取り除けた」など多数の喜びの声をいただいています。

神田鍼灸整骨院は、東京都内だけで5店舗以上を運営する『マーサメディカルグループ』のグループ院。
これまで延べ300,000人以上の方にご来院いただき、地域の方々にご愛顧いただいてきました。
当院の実績は、全国10万件以上の接骨院、整骨院、鍼灸院、マッサージ院の中から、 技術面や安全面で厳選した100院を掲載するサイトで紹介されています。
また『全国・優良整骨院・接骨院完全ガイド』など書籍にも掲載されている院なので、安心してご来院ください。
さらに神田鍼灸整骨院は、神田駅西口から徒歩2分とアクセスも抜群!
平日は20時まで、土曜・祝日も営業しているので、外出先やお仕事の帰りにもお立ち寄りいただけるほか、症状がつらくなったらすぐご来院いただけます。

当院の施術により、姿勢不良が解消し、骨格の歪みが整い、筋肉が強化されていく。
すると、身体が体質から変化していることを実感していただけるはずです。
また、身体の変化を施術後に感じていただけることから、90%以上のご来院者様から「1回きりではなく、続けて通いたい!」とのお声をいただいています。
もちろん、何年も続いている慢性的な症状を改善に導くには、ある程度の時間が必要です。
お悩みの症状が改善に向かうまで、何回くらいかかるのか、通院計画をしっかりとお伝えいたしますのでご安心ください。
また、「現在の状態から良くなったら身体はどう変わるのか?」といったご質問にも、未来を具体的にイメージできる説明を心がけています。
未来のビジョンは、通院を面倒なことではなく、楽しみなものにしてくれると考えているからです。

アスリートの怪我予防やケアを行うトレーナー活動に、当院のスタッフが参加しています。
スポーツ傷害の施術にも精通していますので、筋肉や関節の動きも考えた上で施術を進めることができます。
また、筋肉トレーニング機器や、可動域アップの施術メニューもご用意しており、「ゴルフの飛距離が上がった!」「マラソンのタイムが縮まった!」など嬉しいお声もいただいております。
スポーツによる繰り返しの動作や、急な運動による外傷など、スポーツのことなら何でもご相談ください。
受付時間 月~金 11:00~14:30/16:30~20:00、土・祝 11:00~18:00
※定休日:日曜日・不定休あり

ここまで当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私には、ご来院者様と向き合う際に、心かげていることがあります。
一つは、症状が改善されたときの姿をイメージしてもらうような会話をすること。
もう一つは、短時間で痛みに変化があらわれるよう、施術アプローチをかけていくことです。
また、
・症状が改善したらどんな身体になりたいか
・症状があることによって何が不安なのか
を意識して、お話を伺うことも心がけています。
あなたがもし、つらい症状にお困りなら、当院にぜひ一度ご相談ください。
ご来院を心よりお待ちしています。
お電話ありがとうございます、
神田鍼灸整骨院でございます。