みなさんこんにちは!
本日は「ストレスが原因でおこる肩こり」についてお話ししていきます。
みなさんの中でストレスは感じている方はいません?
おそらく、ほとんどの方がなんかしらのストレスを感じているかと思います。
「私は大丈夫!」と思っているそこのあなた!!
ストレスを甘くみてはいけません。
ストレスは積み重なっていくものです。
今は大丈夫でも、日々のストレスが強くなっていけば全身の筋肉が緊張し、肩こりの原因である抗重力筋の緊張も起こしてしまいます。
さらに強いストレスが加わると、血管を収縮させ筋肉内で血流制限が起こり、筋疲労から肩こりになることがあります。
抗重力筋とは、地球の重力に対して立位や座位などの姿勢を保持する筋肉のことを言います。
これは、運動など体を動かしているときに働くわけではなく、無意識に姿勢を保持しているときに働いている筋肉です。
ストレスは交感神経を刺激するので常に戦闘モードになってしまいます。
交感神経の興奮は、喧嘩にたとえるとわかりやすいかと思います。
眼を見開く、血圧が上がる、心拍数が上がるなどがあります。
肩こりを解消するためには、ストレスを軽減させて身体に休息を与えることが大切です。波の音を聞く、好きな音楽を聴くなどなどなんでもいいです。
自分のリラックスできる場で落ち着けることをするとストレスが軽減されて身体も楽になるでしょう!
千代田区・内神田にある、神田鍼灸整骨院では、肩こりの原因であるトリガーポイントをつぶす治療も行っています。